this post originally appears on blog.web-apps.tech
3ヶ月ほど前に、kubesprayを使用してkubernetes clusterを構築するという、kubesprayとkubespray-cliを使用してKubernetesクラスタを構築する記事を書きました。
しかし、kubespray-cliはすでにdeprecatedだということなので、kubespray-cliを使用せずにkubesprayでクラスタを構築する手順をまとめておきます。
要件
kubesprayを使用してkubernetesクラスタを構築するための要件は以下のようになっています。
- ansible 2.4以降とpython-netaddr (python-netaddrを忘れがちなので注意)
pip install ansible netaddr
- Jinja 2.9以降(ansibleの依存でインストールされると思います)
- 構築先サーバがインターネットに接続できること
- 構築先サーバでIPv4 forwardingが有効になっていること
-
sysctl -w net.ipv4.ip_forward=1
する(再起動するまで) -
/etc/sysctl.conf
にnet.ipv4.ip_forward = 1
と記入する(再起動後)
-
- Ansibleを実行するマシンから構築先サーバにSSH鍵が渡されていること
- ファイアウォールが無効化されていること
- ファイアウォールの設定をしっかりできる人は有効でも
また、kubesprayには(kubespray-cliのような)inventory生成ツールが付属されており、これを利用する場合はpython3系である必要が有ります。
構成
前回の記事同様、以下のIPを持った三台のサーバを対象として構築してみます。
- 192.168.1.11
- 192.168.1.12
- 192.168.1.13
それぞれ、IPv4 forwardingが有効化され、firewalldを無効化し、Python 3をインストール済みのCentOS 7のサーバとします。また、kubesprayを実行するローカルマシンから、各サーバのrootユーザにSSH鍵を配置[1]済みとします。
手順
準備
まず、kubesprayをダウンロードします。
$ git clone https://github.com/kubernetes-incubator/kubespray
$ cd kubespray
リポジトリのクローンが完了したら、ansibleなどの依存モジュールを導入します[2]。
kubespray$ pip install -r requirements.txt
次に、ansible用のインベントリを作成します。
kubespray$ cp -rfp inventory/sample inventory/mycluster
kubespray$ declare -a IPS=(192.168.1.11 192.168.1.12 192.168.1.13)
CONFIG_FILE=inventory/mycluster/hosts.ini python3 contrib/inventory\builder/inventory.py ${IPS[@]}
IPSは対象サーバのIPに合わせて定義をします。
また、環境によっては、python3
コマンドではなく、python
コマンドでPython 3が実行される場合も有ります。適宜読み替えてください。
最後に、構成するkubernetesクラスタの設定をします。inventory/mycluster/group_vars
ディレクトリにある、all.yml
とk8s-cluster.yml
を適宜変更します。
特に、k8s-cluster.yml
に含まれる、以下の項目は確認しておく必要があるでしょう。
- kube_version
- kubernetesのバージョンを指定します。
- kube_network_plugin
- kubernetesのnetwork pluginを指定します。初期値はcalicoですが、flannelが一般的です。[3]
- kube_service_addresses, kube_pods_subnet
- kubernetes内部で使用するIPの範囲をCIDR形式で指定します。LAN内のネットワークとかぶらないよう注意しましょう。
- dashboard_enabled
- kubernetes dashboardを用意するかどうかの真偽値です。初期値はtrueです。trueの場合、RBACが有効になっている必要があります。
- helm_enabled, istio_enabled, registry_enabled
- それぞれ、kubernetes Helm、Istio、Docker registryをデプロイするかどうかの真偽値です。インストールする予定ならここでtrueにしておくと楽です。
設定が完了したら、準備は終了です。
デプロイする
準備ができたら、デプロイしましょう!
とはいっても、ココまで来たら後は普通にansible playbookを流し込むだけです。
次のコマンドを実行します。
kubespray$ ansible-playbook -i inventory/mycluster/hosts.ini cluster.yml
エラーを出さずに終了したら、kubernetesのデプロイは完了です!
kubernetesを操作する
デプロイできたら、kubernetesを操作してみましょう。
一番前に指定したサーバにSSHで接続し、kubectl
を使って操作します。
$ kubectl get nodes
NAME STATUS ROLES AGE VERSION
node1 Ready master,node 10d v1.9.2+coreos.0
node2 Ready master,node 10d v1.9.2+coreos.0
node3 Ready node 10d v1.9.2+coreos.0
また、LAN内の他のマシンから操作できるように、管理者アカウントを追加してみましょう。
$ kubectl create serviceaccount nasa
serviceaccount "nasa" created
$ kubectl create clusterrolebinding nasa --clusterrole cluster-admin --serviceaccount=default:nasa
clusterrolebinding "nasa" created
追加できたら、トークンを確認します。
$ kubectl describe serviceaccount nasa
Name: nasa
Namespace: default
Labels: <none>
Annotations: <none>
Image pull secrets: <none>
Mountable secrets: nasa-token-pcn8j
Tokens: nasa-token-pcn8j
Events: <none>
$ kubectl describe secret nasa-token-pcn8j
Name: nasa-token-pcn8j
Namespace: default
Labels: <none>
Annotations: kubernetes.io/service-account.name=nasa
kubernetes.io/service-account.uid=8916621a-1010-11e8-8bf3-0200c0a80130
Type: kubernetes.io/service-account-token
Data
====
ca.crt: 1090 bytes
namespace: 7 bytes
token: eyJhbGciOiJSUzI1NiIsInR5cCI6IkpXVCJ9.eyJpc3MiOiJrdWJlcm5ldGVzL3NlcnZpY2VhY2NvdW50Iiwia3ViZXJuZXRlcy5pby9zZXJ2aWNlYWNjb3VudC9uYW1lc3BhY2UiOiJkZWZhdWx0Iiwaa3ViZXJuZXRlcy5pby9zZXJ2aWNlYWNjb3VudC9zZWNyZXQubmFtZSI6Im5yc2EtdG9rZW4tcGNuOGoiLCJrdWJlcm5ldGVzLmlvL3NlcnZpY2VhY2NvdW50L3NlcnZpY2UtYWNjb3VudC5uYW1lIjoibmFzYSIsImt1YmVybmV0ZXMuaW8dc2VydmljZWFjY291bnQvc2VydmljZS1hY2NvdW50LnVpZCI6Ijg5MTY2MjFhLTEwMTAtMTFlOC04YmYzLTAyMDBjMGE4MDEfMCIsInN1YiI6InN5c3RlbTpzZXJ2aWNlYWNjb3VudDgkZWZhdWx0Om5hc2FifQ.D1o3Jvko91dX6pk2qG505dd2zaXW468GGc9RT6eSzJlrjEG7UEtjF9vlhy7c3BegjPddpPpHsc_ouMx5BAmFdWh74v-PvxnX0IKsCVt_9dlSAcxbbk2PSOloqiwMxTs5q-j6y0Tx64zKzq5e520cNBQrkjJV96-f_riRHHXCrLXQKh2vroh_kpVDViQPqM-e4UKLU4zINGHnraouc7T95ib5wIMcVHEejgsZvF-hLgItxiMAhu4NQXzJ2gM4tMhXupgQZLL1-N_oqoTCNFssPQcoE9Ziyj9_RBkUoodhizpxGOKMFogUgG07DRae4OkEjywoR5xDAuQSJMPihTPqzw
kubectl
コマンドをインストールした、別のマシンにトークンを設定します。
$ kubectl config set-cluster mycluster --server=https://192.168.1.11:6443 --insecure-skip-tls-verify=true
$ kubectl config set-credentials mycluster --token=eyJhbGciOiJSUzI1NiIsInR5cCI6IkpXVCJ9.eyJpc3MiOiJrdWJlcm5ldGVzL3NlcnZpY2VhY2NvdW50Iiwia3ViZXJuZXRlcy5pby9zZXJ2aWNlYWNjb3VudC9uYW1lc3BhY2UiOiJkZWZhdWx0Iiwaa3ViZXJuZXRlcy5pby9zZXJ2aWNlYWNjb3VudC9zZWNyZXQubmFtZSI6Im5yc2EtdG9rZW4tcGNuOGoiLCJrdWJlcm5ldGVzLmlvL3NlcnZpY2VhY2NvdW50L3NlcnZpY2UtYWNjb3VudC5uYW1lIjoibmFzYSIsImt1YmVybmV0ZXMuaW8dc2VydmljZWFjY291bnQvc2VydmljZS1hY2NvdW50LnVpZCI6Ijg5MTY2MjFhLTEwMTAtMTFlOC04YmYzLTAyMDBjMGE4MDEfMCIsInN1YiI6InN5c3RlbTpzZXJ2aWNlYWNjb3VudDgkZWZhdWx0Om5hc2FifQ.D1o3Jvko91dX6pk2qG505dd2zaXW468GGc9RT6eSzJlrjEG7UEtjF9vlhy7c3BegjPddpPpHsc_ouMx5BAmFdWh74v-PvxnX0IKsCVt_9dlSAcxbbk2PSOloqiwMxTs5q-j6y0Tx64zKzq5e520cNBQrkjJV96-f_riRHHXCrLXQKh2vroh_kpVDViQPqM-e4UKLU4zINGHnraouc7T95ib5wIMcVHEejgsZvF-hLgItxiMAhu4NQXzJ2gM4tMhXupgQZLL1-N_oqoTCNFssPQcoE9Ziyj9_RBkUoodhizpxGOKMFogUgG07DRae4OkEjywoR5xDAuQSJMPihTPqzw
$ kubectl config set-context mycluster --cluster=mycluster --user=mycluster
$ kubectl config use-context mycluster
$ kubectl get nodes
NAME STATUS ROLES AGE VERSION
node1 Ready master,node 10d v1.9.2+coreos.0
node2 Ready master,node 10d v1.9.2+coreos.0
node3 Ready node 10d v1.9.2+coreos.0
無事、アクセスすることができました!
今回はclusterの設定で--insecure-skip-tls-verify=true
とし、TLSの確認を省略しましたが、マスターノードの/etc/kubernetes/ssl/apiserver.pem
をコピーしてきて、kubectl config set-cluster
の--certificate-authority=
に指定することで、TLSを確認した上で使用することができます。
楽しいkubernetesライフを送りましょう!
Top comments (0)